こんにちは、ようやくあったかくなってきましたー!!
減量開始して、ほぼ1ヶ月経とうとしています。
トレーニングをしながらの減量の理想は、ただ体重が減ればいいものではなく、
つけた筋肉ができるだけ落ちないよう、脂肪を徐々に燃やしていく方法で落とします。
なので、急激に体重が落ちすぎても失敗になります。
十分な食事量やカロリーを摂取し、ゆるやかに落とします。
また減量中でも、ある程度までは、トレーニングで扱う重さが上がる、または変わらないことを目指します。
最近の減量食(朝食)↓↓

夕食↓↓

これ+昼食+トレ後プロテイン+寝る前プロテイン
です。
結構食べてます。
***********************************************************************************:
暖かくなってきて、薄着になってくると、冬に蓄えてきたものが気になりだす季節ですよね、、、
今までは炭水化物をちょっと我慢すれば元に戻っていた体重も、体型も、戻りづらくなり、いつの間にか今まで見たことのない大台に乗り上げてしまったり。。
体重に出ないのをいいことに不摂生を続けていたら、健康診断で総コレステロール値や悪玉コレステロールの値がひっかかった・・・
太ってるようには見られないのに、体脂肪率が30%近い・・・(英語ではこれをSkinny fatといいます。つまり、痩せデブ。)
さらに、その原因の全てを「運動不足」としてしまうところ、、、危険です。
運動ではなく、食事を見直してほしいです。
運動しなくても痩せるけど、運動だけで痩せるのは、忙しい社会人にとってほぼ不可能!!
食事が8割、運動2割。
そして、必ずしも「食べすぎ」が体重増の原因ではないんです。
「食べなさすぎ」だったり、「エネルギー源の偏り」が原因になってることも多いです。
少食なのに体重が減らないことも、よくある話です。
とはいっても、食べることが楽しみの私に食生活を見直せというのは無理・・・
か拒否反応が出る人も少なくありません。
そんな人の第一歩として、まずは家においてある食べ物を整理してみることをオススメします。
常備食の断捨離をして、罪悪感なく食べれるものに囲まれることです。
<こんなのありませんか?>
1.賞味期限が長い、もらいもののお菓子が常に家にある
2.いつでもお腹が空いたら食べれるように常備してある、スナック菓子
3.まとめ買いした清涼飲料水
4.非常食用にと買ってあるインスタントラーメン。気づいたらかなりの頻度で消費している・・・
5.日中ご飯を我慢しても、夜家に着く前におなかが空いて、コンビニで買い食いしてしまう
6.会社でもらう、いただきものお菓子
では、ケース別に対処方法を考えて見ましょう。
↓↓
<こうしてみましょう>
1.賞味期限が長い、もらいもののお菓子が常に家にある
難易度☆☆) 開封せず、全ておすそ分けする。
いただく時は感謝をこめて。でも、感謝を込めて完食する必要はありません。
あげた人は、その人に食べて幸せになってほしいと思っているのであって、罪悪感を持ってまで食べてほしいとは思ってないはず。
難易度☆) 開封して、一口味わったあと、残りをおすそ分けする。
とは言っても、おすそ分けしちゃうと食べた感想も伝えられない・・・
なので、旅行先のお土産などをいただいた時は、これをよくやります。
おいしいものならなおさら、幸せは分け合えれば何よりだと思います。
2.いつでもお腹が空いたら食べれるように常備してある、スナック菓子
難易度☆☆)
全て破棄します。もったいない、誰かにあげればいいじゃん!
と思う方、だからそのスナックはいつまでも家にあるんです。
だから結局それはあなたの胃の中に納まってしまうんです。笑
そもそも、コンビニで100円で売っているようなお菓子って、おすそ分けする機会なんてないですよね^^;
買ってしまった自分を悔やみ、今すぐポイしましょう。
食べ物を捨てるなんてもったいないという方。
1回だけ、やってみてください。
罪悪感から、次から買うときにちゃんと考えるようになります。
難易度☆)
これも1と同じ、少しだけ味見して、残りを捨てます。
ポテチなんて最初の数口だけおいしいと感じ、あとは無意識で食べきってしまうことがほとんど。
幸せをかみしめたら、幸せをありがとう(T_T)、と一声かけて、
ぐちゃぐちゃにして捨ててしまいましょう。
ゴミ箱から取ってきてまた食べないように、他のゴミと混ぜて捨てると、諦めがつきやすいです。
3.まとめ買いした清涼飲料水
1、2と同じ。または、
難易度☆)ネットで売る
箱買いや、商品が未開封あれば、買ってくれる人がいるはずです。
メルカリやヤフオクなど、一見手間のように見えますが、使い方はかなり簡単です。
メルカリの活用方法は下記記事↓
筋トレ女子にはリストストラップがオススメ!フリマアプリのメルカリで購入しました♪
4.非常食用にと買ってあるインスタントラーメン。気づいたらかなりの頻度で消費している・・・
難易度☆)取り辛いところ、見えないところにしまっておく。
脚立を使わないと取ることができない棚の奥や、物陰にしまっておきます。
あくまでも非常食。いざとなった時に存在を忘れないようにだけ、注意ですw
難易度☆☆☆)非常食の種類を変える。
値段は少し張りますが、あまりおいしくない、誘惑されないような非常食に置き換えるのも手です。
水を入れるだけで炊けるご飯やおもち、乾パンなど、非常食という目的を満たし、かつ日常生活の誘惑にならないようなものに全て置き換えます。
5.日中ご飯を我慢しても、夜家に着く前におなかが空いて、コンビニで買い食いしてしまう
これ、昔よくありましたー!毎日のようにコンビニでお酒+おつまみを買って、家でTVを見ながら食べる・・
そんなことが幸せだーと感じていた時もありました。。
難易度☆☆)コンビニの前を走り去る
家に帰ったら食べるものがあるのに、どうしても食欲に負けそう。。。
そんな時は、コンビニの前を通りかかったら、一瞬ダッシュして、できるだけ早くその場を離れます。
戻るのは面倒・・・という距離まできたらこっちのもんです。
難易度☆)どうしても食べたかったら、おつまみコーナーへ
イカや、かまぼこ、はんぺん、しめ鯖、豆腐、枝豆などなど、食べても罪悪感がないものを手に取りましょう。
ゼロカロリーゼリーや、無脂肪ヨーグルト(オイコス)などもオススメです。
焼き鳥は低カロリー、と思ってる方もいるかもしれませんが、コンビニの焼き鳥は少し危険です。
まず皮やももなど脂質が多い部位を使っていることが多いこと、また塩ではなくタレで味付けされていることが多く、調味料の糖質が思ったよりも多いです。
レジ横のホットスナックはもちろん、ウインナーやハンバーグなどの加工肉も避けたいです。
難易度☆)家にすぐ食べられるものを常に用意しておく
次回の記事でもっと色々紹介したいと思いますが、「今すぐ食べたい」という欲求は、今すぐ食べることで解消されます。我慢するともっともっと食べたくなるだけです。
そんな時に、今すぐ食べられるものを家に常に用意しておきましょう。
6.会社でもらう、いただきものお菓子
難易度☆☆☆)感謝の気持ちだけ伝え、受け取らない
風通しのいい職場だったり、きちんと意見が言えるような職場では、これもアリだと思います。
あなたが食べないことで、他の食べたい人が喜ぶ可能性もあります。
難易度☆☆)受け取り、机の中にしまっておく
どうしても断れない場合、受け取って、すぐに見えないところにしまってしまいます(賞味期限が長いことを確認して)。
ダイエットが終了したら食べればいいんです!
難易度☆)1.2と同様。おすそ分けするか、一口食べて(こっそり)捨ててしまう。
いかがでしょうか?
これで身の周りから危険な食べ物がなくなった!!、、、のはいいけど、お腹が空いたときにすぐ食べられるものを置いておきたい。
衝動的に何かが食べなくなったときにどうすればいいかわからない・・・
という方。
次回は、そんな時のために買いだめしておくといい食材をご紹介します^^
ではではよい休日を♪
減量開始して、ほぼ1ヶ月経とうとしています。
トレーニングをしながらの減量の理想は、ただ体重が減ればいいものではなく、
つけた筋肉ができるだけ落ちないよう、脂肪を徐々に燃やしていく方法で落とします。
なので、急激に体重が落ちすぎても失敗になります。
十分な食事量やカロリーを摂取し、ゆるやかに落とします。
また減量中でも、ある程度までは、トレーニングで扱う重さが上がる、または変わらないことを目指します。
最近の減量食(朝食)↓↓
夕食↓↓
これ+昼食+トレ後プロテイン+寝る前プロテイン
です。
結構食べてます。
***********************************************************************************:
暖かくなってきて、薄着になってくると、冬に蓄えてきたものが気になりだす季節ですよね、、、
今までは炭水化物をちょっと我慢すれば元に戻っていた体重も、体型も、戻りづらくなり、いつの間にか今まで見たことのない大台に乗り上げてしまったり。。
体重に出ないのをいいことに不摂生を続けていたら、健康診断で総コレステロール値や悪玉コレステロールの値がひっかかった・・・
太ってるようには見られないのに、体脂肪率が30%近い・・・(英語ではこれをSkinny fatといいます。つまり、痩せデブ。)
さらに、その原因の全てを「運動不足」としてしまうところ、、、危険です。
運動ではなく、食事を見直してほしいです。
運動しなくても痩せるけど、運動だけで痩せるのは、忙しい社会人にとってほぼ不可能!!
食事が8割、運動2割。
そして、必ずしも「食べすぎ」が体重増の原因ではないんです。
「食べなさすぎ」だったり、「エネルギー源の偏り」が原因になってることも多いです。
少食なのに体重が減らないことも、よくある話です。
とはいっても、食べることが楽しみの私に食生活を見直せというのは無理・・・
か拒否反応が出る人も少なくありません。
そんな人の第一歩として、まずは家においてある食べ物を整理してみることをオススメします。
常備食の断捨離をして、罪悪感なく食べれるものに囲まれることです。
<こんなのありませんか?>
1.賞味期限が長い、もらいもののお菓子が常に家にある
2.いつでもお腹が空いたら食べれるように常備してある、スナック菓子
3.まとめ買いした清涼飲料水
4.非常食用にと買ってあるインスタントラーメン。気づいたらかなりの頻度で消費している・・・
5.日中ご飯を我慢しても、夜家に着く前におなかが空いて、コンビニで買い食いしてしまう
6.会社でもらう、いただきものお菓子
では、ケース別に対処方法を考えて見ましょう。
↓↓
<こうしてみましょう>
1.賞味期限が長い、もらいもののお菓子が常に家にある
難易度☆☆) 開封せず、全ておすそ分けする。
いただく時は感謝をこめて。でも、感謝を込めて完食する必要はありません。
あげた人は、その人に食べて幸せになってほしいと思っているのであって、罪悪感を持ってまで食べてほしいとは思ってないはず。
難易度☆) 開封して、一口味わったあと、残りをおすそ分けする。
とは言っても、おすそ分けしちゃうと食べた感想も伝えられない・・・
なので、旅行先のお土産などをいただいた時は、これをよくやります。
おいしいものならなおさら、幸せは分け合えれば何よりだと思います。
2.いつでもお腹が空いたら食べれるように常備してある、スナック菓子
難易度☆☆)
全て破棄します。もったいない、誰かにあげればいいじゃん!
と思う方、だからそのスナックはいつまでも家にあるんです。
だから結局それはあなたの胃の中に納まってしまうんです。笑
そもそも、コンビニで100円で売っているようなお菓子って、おすそ分けする機会なんてないですよね^^;
買ってしまった自分を悔やみ、今すぐポイしましょう。
食べ物を捨てるなんてもったいないという方。
1回だけ、やってみてください。
罪悪感から、次から買うときにちゃんと考えるようになります。
難易度☆)
これも1と同じ、少しだけ味見して、残りを捨てます。
ポテチなんて最初の数口だけおいしいと感じ、あとは無意識で食べきってしまうことがほとんど。
幸せをかみしめたら、幸せをありがとう(T_T)、と一声かけて、
ぐちゃぐちゃにして捨ててしまいましょう。
ゴミ箱から取ってきてまた食べないように、他のゴミと混ぜて捨てると、諦めがつきやすいです。
3.まとめ買いした清涼飲料水
1、2と同じ。または、
難易度☆)ネットで売る
箱買いや、商品が未開封あれば、買ってくれる人がいるはずです。
メルカリやヤフオクなど、一見手間のように見えますが、使い方はかなり簡単です。
メルカリの活用方法は下記記事↓
筋トレ女子にはリストストラップがオススメ!フリマアプリのメルカリで購入しました♪
4.非常食用にと買ってあるインスタントラーメン。気づいたらかなりの頻度で消費している・・・
難易度☆)取り辛いところ、見えないところにしまっておく。
脚立を使わないと取ることができない棚の奥や、物陰にしまっておきます。
あくまでも非常食。いざとなった時に存在を忘れないようにだけ、注意ですw
難易度☆☆☆)非常食の種類を変える。
値段は少し張りますが、あまりおいしくない、誘惑されないような非常食に置き換えるのも手です。
水を入れるだけで炊けるご飯やおもち、乾パンなど、非常食という目的を満たし、かつ日常生活の誘惑にならないようなものに全て置き換えます。
5.日中ご飯を我慢しても、夜家に着く前におなかが空いて、コンビニで買い食いしてしまう
これ、昔よくありましたー!毎日のようにコンビニでお酒+おつまみを買って、家でTVを見ながら食べる・・
そんなことが幸せだーと感じていた時もありました。。
難易度☆☆)コンビニの前を走り去る
家に帰ったら食べるものがあるのに、どうしても食欲に負けそう。。。
そんな時は、コンビニの前を通りかかったら、一瞬ダッシュして、できるだけ早くその場を離れます。
戻るのは面倒・・・という距離まできたらこっちのもんです。
難易度☆)どうしても食べたかったら、おつまみコーナーへ
イカや、かまぼこ、はんぺん、しめ鯖、豆腐、枝豆などなど、食べても罪悪感がないものを手に取りましょう。
ゼロカロリーゼリーや、無脂肪ヨーグルト(オイコス)などもオススメです。
焼き鳥は低カロリー、と思ってる方もいるかもしれませんが、コンビニの焼き鳥は少し危険です。
まず皮やももなど脂質が多い部位を使っていることが多いこと、また塩ではなくタレで味付けされていることが多く、調味料の糖質が思ったよりも多いです。
レジ横のホットスナックはもちろん、ウインナーやハンバーグなどの加工肉も避けたいです。
難易度☆)家にすぐ食べられるものを常に用意しておく
次回の記事でもっと色々紹介したいと思いますが、「今すぐ食べたい」という欲求は、今すぐ食べることで解消されます。我慢するともっともっと食べたくなるだけです。
そんな時に、今すぐ食べられるものを家に常に用意しておきましょう。
6.会社でもらう、いただきものお菓子
難易度☆☆☆)感謝の気持ちだけ伝え、受け取らない
風通しのいい職場だったり、きちんと意見が言えるような職場では、これもアリだと思います。
あなたが食べないことで、他の食べたい人が喜ぶ可能性もあります。
難易度☆☆)受け取り、机の中にしまっておく
どうしても断れない場合、受け取って、すぐに見えないところにしまってしまいます(賞味期限が長いことを確認して)。
ダイエットが終了したら食べればいいんです!
難易度☆)1.2と同様。おすそ分けするか、一口食べて(こっそり)捨ててしまう。
いかがでしょうか?
これで身の周りから危険な食べ物がなくなった!!、、、のはいいけど、お腹が空いたときにすぐ食べられるものを置いておきたい。
衝動的に何かが食べなくなったときにどうすればいいかわからない・・・
という方。
次回は、そんな時のために買いだめしておくといい食材をご紹介します^^
ではではよい休日を♪
コメント
コメントを投稿